食材の知識 にんじん

意外に知られていないにんじんの知識

新鮮な「にんじん」

万病にはにんじんジュース

効能
  • ガン
  • 潰瘍
  • 肝臓病
  • 乳汁分泌促進
  • 強壮

地中海沿岸から中央アジア原産で、セリ科の越年生草本。

日本へは江戸時代前期の1600年代に伝播。

学名の「Daucus carota subsp. sativus」の「Daucus」はギリシャ語の「daukos」(温める)に由来しています。

「carotin」(カロチン)の語源は「carrot」であることを考えれば、にんじんにカロチン(ビタミンA の前駆物質)が豊富に含まれているのは当たり前で、特にβ・カロチンは、万病のもとと目されている活性酸素を除去し、免疫力を増強し、種々の感染症やガンを予防することがわかっています。

日頃、にんじんを常食している人は、あまり食べない人より肺ガンの発生率が半分になるという研究報告もあります。

米国科学アカデミーは、ガンを予防する代表的食物としてにんじんの効能を1982年に発表しました。米国の自然療法学者のN・W・ウォーカー博士が、以前から「にんじんジュースは潰瘍とガンを癒す世紀の奇跡である」と断言していたことが、科学的に証明されたわけです。

カロチン(ビタミンA)は視力の回復、その他の眼病、皮膚病や肌荒れにも奏効します。

ミネラルとしては、強力な浄化力を持つイオウ、リン、カルシウムが多く含まれるので、胃腸、肝臓を浄化し、骨・歯を強化するのに役立ちます

また、にんじんに含まれるコハク酸カリウム塩には、血圧を下げる作用や体内の有害な水銀を排泄する作用があることがわかっています。

ヨーロッパには「にんじんは人を愛矯よくさせる」という俗言がありますが「愛矯」は健康が作る、ということなのでしょう。

欧米の自然療法病院では、にんじん二本、りんご1個で作る生ジュース( コップ2~3杯)を必ずと言ってよいほど万病の治療のメイン・セラピーにしているほどです。

にんじんの民間療法

健康の維持・増進、万病の予防・治療
にんじん 2本、りんご1個で作る生ジュースを毎日飲む。
病後の衰弱・体力低下
にんじん1本、ねぎ、じゃがいも、たまねぎを適量加えて、とろ火でじっくり煮込んだスープに塩や醤油で味付けして飲む。
肝炎
乾燥したにんじん約120gを刻んでコップ3杯の水で半量になるまで煎じて飲む。

にんじん 関連ページ

ページのトップへ戻る